HOME

東京23区の人口推計とワンルームマンション規制について解説

19年上期、首都圏投資用M供給戸数31%減

不動産経済研究所(東京・新宿)は2019年上期(1~6月)に首都圏で供給された投資用マンションが前年同期比31%減の3196戸だったと発表した。平均価格は1%減の3047万円。ホテルやオフィスとの用地取得競争が激化していることが響いた。19年は年間の供給戸数が2年ぶりに7000戸を下回る見込みだ。

19年上期の物件数は24%減の71物件だった。東京都心3区(千代田、中央、港)の供給戸数の減少が続くほか、単身世帯に人気の羽田空港(東京・大田)周辺でも減少している。

一方、18年1年間に発売された投資用マンションは161物件(前年比32.0%増)、7,816戸(同28.7%増)と、いずれも増加。1物件当たりの平均戸数は48.5戸(同1.3戸減)。平均価格は3,088万円(同9.2%上昇)、平方メートル単価は115万円(同3.5%上昇)だった。

不動産の入口 供給があったエリアは全33エリア(同2エリア増)。供給が多かったエリアは、東京都江東区が882戸(同375戸増)でトップに。東京都板橋区731戸、東京都練馬区607戸と続いた。事業主のトップは、(株)シノケンハーモニーの880戸。供給上位5社のシェアは44.7%(同3.6ポイントダウン)。

 

無料相談実施中